メイン コンテンツにスキップ
メモと自分の言葉で話す

メモと自分の言葉で話す

メモを用意し、原稿をそのまま読み上げない

人前で話す時、一番理想の姿は、メモなど見ずに完全に自分の言葉で行うことです。しかしながら、特に長い時間のものですと、段取りも複雑になります。そういう時はせめてメモを用意する程度にして、文章に書いた原稿をそのまま読み上げないようにしたいものです。

文章にするデメリット

まず文章に書くと、その人がいつも話している言葉の息遣いと違ってきてしまいます。原稿なしで丸暗記したスピーチを聞いた時、とちらないかとどきどきさせられたり、何かよそよそしい感じを受けたりした経験はありませんか?
また、原稿丸暗記の場合、途中の部分を忘れてしまうとその次に続く部分もすべて忘れてしまうリスクが伴います。さらには、頭の中で原稿を読み上げることに集中してしまい、最も大切な聞き手がわかっているかどうか観察することもおろそかになってしまいます。

原稿をメモに書き換える

原稿は箇条書きのようなメモに書き換えていきます。理想はキーワードだけを書いたメモの形です。メモを見ながら、内容を思い出しながら話すと、適切な間が取れて、一本調子になりにくくなるという効果が生まれます。

自分の言葉で話す

さらには口慣らしも大事です。ある程度スムーズに言えるように、練習を繰り返します。字で読むと問題なくても口に出すと言いにくい、または耳で聞いてみるとわかりにくい部分が出てきます。そうした箇所は原稿自体を変えてしまいます。普段話している言葉を、改まった場に多少ともふさわしいものにする程度で、あくまでも自分の言葉で話すことがポイントです。

トップへ戻る