今週(2/10-2/16)のラジオ番組「身近なことからSDGs」は、写真家の伊東宏子さんにお話を伺います。
伊東さんは、富山県南砺市出身で、現在は東京新宿区にお住まいです。写真家として「人を幸せにする記録」をテーマに、文章と写真で感動を共有する活動を展開されています。2023年、ケニアの働くお母さんたちを撮影し、初の個展「ケニアの働くママ写真展」を東京で開催されました。また、30年ぶりに訪れたハワイをテーマにした新作個展「Timeless Blue」を今月18日から開催予定。多様な視点で人々の生き方を切り取っていらっしゃいます。
今回はSDGsゴール4「質の高い教育をみんなに」につながるお話として、みんなで子どもを育てるケニア社会の美点などについて。
ゴール8「働き甲斐も経済成長も」に関し、自分の強みをみつけて、それを生かせるところにマッチングをする重要性などについて。
ゴール12「つくる責任つかう責任」で、箪笥に眠ったままになっている着物を外国人観光客に着てもらい、とっておきのフォトスポットをめぐるツアーなどについてお話を伺います。
radikoプレミアムから1週間タイムフリーで配信されます。是非お聴き下さい♪
- 大分放送
毎週火曜 5:10~5:25 - 青森放送
毎週月曜~金曜 17:25~17:30 - ラジオ福島
毎週月曜〜金曜 18:20~18:25 - 東北放送
每週土曜 5:40~5:55 - 栃木放送
毎週土曜 12:40~12:50 - 山形放送
每週月曜~金曜 17:50~18:00 - 山陰放送
毎週土曜 8:40~8:55 - 山口放送
毎週水曜、木曜 17:20~17:30 - 四国放送
毎週月曜〜木曜 13:10~13:20 - 山陽放送
月曜~金曜 11:40~11:45 - 静岡放送
毎週月曜~金曜 6:40~6:45 - 山梨放送
毎週日曜 7:45~7:55