駐在妻のための英語学習ガイド2 | 自信を持って海外生活を楽しむために
こんにちは、英語コーチMayukoです。シリーズ「駐在妻のための英語学習ガイド」2回目をお送りします。
第2回「現地での実践的英語学習法」
英語圏、準英語圏(香港やシンガポール、マレーシアなど)、それ以外の国で世界の共通言語として英語を使う場合と、海外と一口にいっても頻度は異なりますが、積極的に生きた英語を使う意識とともに、毎日の学習の積み重ねも大切です。
現地での自然な英語学習法
まずは、身近なところから始めましょう。例えば、スーパーで買い物をする際には、商品の名前や価格について店員さんと会話してみたり、近所の人々との挨拶や簡単な会話からスタートしたりするなどです。
また、地域のコミュニティイベントやサークルに参加することで、新しい友人を作りながら英語力を磨く機会を増やすものおすすめです。特に興味があったり得意な分野ですと、多少英語力に自信がなくてもそれほどのハンディキャップは感じず、自分自身も楽しみながら自然と英語力が向上します。音楽やスポーツ、もしくは折り紙などは参加しやすいですね。
より早く習得するためには
中学英文法の総復習、瞬間的に英作文をする力、リスニング力の3つを総合的に高める必要があります。一歩外に出るとネイティブ英語話者に囲まれる英語圏にいたとしても、意図的に学習を続けないと、残念ながら英語力の顕著な向上は難しいのが実情です。
学習計画や進め方などについて、あなたに合ったオーダーメイドのプランをおつくりしいます。是非ご相談ください。
英語コーチMayukoのコーチングで学べること
私のコーチングでは、次のような内容をわかりやすく指導しています。
ビジネス英語
- 会議やメールで使える定型表現の練習
- 状況に応じたフォーマルな表現の使い分け
- ネイティブのスピードに対応するリスニング強化
日常会話英語
- 旅行や日常の場面を想定したロールプレイ
- スラングや自然な表現を学ぶ練習
- 文化背景を理解し、より深いコミュニケーション力を養成
学習サポート
- 個人の目標に合わせた学習プランの提案
- 学んだ表現をすぐに使えるようにする実践的なアドバイス